「お茶会」にて、これは目からうろこ!?
こんにちは。
語学力に悩む人が
「実力を引き上げて欲しい!」と思う、
英会話コーチ・語学ビジネスアシストの
名嘉山梨恵です。
お元気ですか?
==============
「お茶会」
参加費:無料
参加方法:オンライン
所要時間:60分
定員:7名まで
開催日時:9月17日・24日(土)
20:00~21:00
※詳細は後半で。
===============
昨日は今月1回目の「お茶会」があり、
英語のスクールをしている方、
日本人がもっと自由に話せるようになる機会があったら
良いな~と漠然と思っている方などが
参加して、
それぞれの経験について
皆で話したり、
「会話力を上げて行けるって?」
についてのヒントを
シェアし合ったりしました。
どちらかと言うと、
既に英語を使ってきてお仕事をしている方が
集まった今回のお茶会になりましたが、
特に昨日は「自信」があるか、ないか、
英語で話すときに自信があるか、
何か難しめの話題を
話すときに、
「自信をもって話せているか。」
それが「今いちなくて」、
と言う話題も上がって来て、
それぞれがその「自信」についても
意見を出し合って
それぞれが活発に話しました。
英語を学んでいたり、触れていながら、
それが出来ない、自信がないと思う感情って
意外とよく出てくるものではありませんか?
それが、日本人には多いという傾向がある、
そんな部分で合致したり、
一方、「話せているのにそう思うの?」
と言う、見ている人からすれば、
そういう印象を受ける、等、
英語を教えている立場の人でも
学習者に起こっていることを
discussする場面がありました。
ビジネスの場所で大人が
そういう感情を持ち続けながら、
外国語で話す不自由さを感じていたり、
子どもや学生であっても、
学びながら、
「自分はできないんだ。」と
実際はそう思っていたらそれは
悲しい事ではありますが、
意識していない範囲で、
そのネガティブなセルフイメージを
抱えて、
「自信のなさ」を作ったり、
持ち続けるために飛躍できなかったりと
言う事がありますよね!!
知り合いに、「自己肯定感を育てる。」
をテーマに親子の関わり方について
教えている方がいますが、
コーチングをしていて、
また「先生」と言う語学を引き上げる
立場に立って、頼られる存在の人は、
親と子の関係の、
親にも似ている、その学習者さんの
「心を育てる」と言う
部分が大いにありますね。
そしてそれは、
英語やその他の外国語を
自分の中で育てたいと思っている、
大人の学習者さん自身も、
自分に対して自分をケアしながら
つまりは上達するという事が
前進させること、
自分を一歩一歩と前に進めて歩かせる
訳ですから、
今の自分と、その自分を
客観的に捉えて
心を喜ばせたり、頑張らせたり、
そういう一人の中でも「活動」
があって、これだけをまず超えよう、
次に何をしよう、
これを選ぼう、
ここでこれを買おう、やろう、
等などとやっている訳です。
自分一人でやっている大人の場合と、
それをさせてあげている
コーチだったりの場合があります。
それに対して、
いつも否定的であったり、
自分が思う成功の形がなかったりの
連続であっては、
さすがに「自信を持つ」所には
中々辿り着けなかったりもしますね!
自分自身を育てていくよりも、
他の人を育てる方が、
一歩引いて、冷静に感じながら
働きかけることが出来ると思いますが、
ある程度は上手く行っていても、
試行錯誤で、一段上に行くには、
工夫と押さえておくポイントが
必ずありますよね!
そうです、多くの人は、
「頑張れば上手になれる。」
と思っていますが、
一生懸命やっていて、
成果が表れてこないこともあります。
「自分にプレッシャーをかけて」
と思って、〇〇しなきゃ、
と学習すること自体が目的になって
きついと思ったり、
出来ないと感じる課題を持ち続けて、
いつの間にか「自信」を無くしてしまった。
そんな風になってしまう、
させてしまう、
単に「頑張れば上手く行く。」訳でも
ない所に気が付いていないことが
意外と多くあったりします。
心当たりはありますか?
ちょっと立ち止まって、
思い返したり、考えたり、
ゆっくりしている時に
浮かんでくるものでもありますね!
=================
【編集後記】
キャッチの画像は、いつか
オンラインでもやってみたい「お茶会」^^
日本のスタイルを
体験してみたいネイティブ先生などを
交えて、
こんな風に着物を着てお茶を頂き
日本スタイルで外国語についてなど、
かしこまってお話したら、
面白いですね。
もしかしたら、あなたの得意を
海外の人であるティーチャーさんに
伝えてあげるととっても喜ばれるかも
知れませんよ!
皆日本にとっても興味があって、
また日本の美しさに
うっとりしていたりするものです。
ああ、今年の春ごろに、
ヨーロッパの国際高校の先生と
セッションをした時には、
かなり高い日本への関心を
見せて下さり、
ビックリしたものです。
着物を着て、
ジャパニーズお茶会をするなんて、
あちらにとっては
夢の話かもしれませんね!
私自身もまだ経験してないので、
大いに憧れます💕^^
それではまた!
英会話コーチ・語学ビジネスアシスト
名嘉山梨恵
🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴
================
【お茶会】
定期的に「お茶会」をしています!
希望をもって語学の勉強を始めたり、
自分に投資したけれど、待てど
全然ペラペラに話していない自分に
ついて「残念」に思っている人に
お役に立てるなら嬉しい。
数ある開催の理由の一つはこれです。
今回は、
〈おすすめの方〉・実際に外国語の会話が上手くなって今の学びをモノにしたい方。
〈出席のメリット〉・話せる様になるってどういう事かが分かる。
楽しい1時間です!リラックスして話し、シェアして、
やる気をを貰おう!!
下にスクロールして、Facebook投稿でも
参考になるご案内を出しています。
参加希望の方はこちらに直接メッセージ下さい。
↓ ↓
お問い合わせ – ソロモンスクール (coach-solomonschool.com)
============
マルチリンガルになりたい!
・マルチリンガルコーチのHP
福岡県北九州市発!英会話力を鍛えるオンラインコーチング|ソロモンスクール (coach-solomonschool.com)
・私もなりたいペラペラ人生
に関心がある人は:
オンラインで英会話コーチングなら実績豊富なソロモンスクール | 丁寧 (solomon-gotofluent.com)
================
Rie’s Facebook
・コーチとお話しよう!
・「語学は世界をハッピーにする!」
書籍出版に関する内容が読めるサイト:
語学で世界をハッピーに!子どもにも伝えたい。マルチリンガルで楽しい世界を! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)