学習につまづく事は良いこと!?
こんにちは!
英会話コーチ&
語学ビジネスをアシストしています
名嘉山梨恵です。
外国語の勉強をしていて、
難しくて泣きたくなる経験を
あなたはしたことはありますか?
英語に関心のある学習者さんと
お話をする事がよくありますが、
「英語劣等生だ。」
と自分の事を表現したりする人がいます。
謙虚な気持ちを表す為に言っていること
だとは思うのですが、
でも実際に「中々むつかしいなあ。」
と思っている事は確かでしょうね。
そしてこのことは、自分に対する
自信の無さにつながる事がありますが、
私自身は実はこれはいい事だと思っています。
出来なくて悔しい、自信がなくなる、
悲しい気持ちになる、
また挑戦するのが怖くなる。
そんな経験をしたことがない人も
世の中にはいる事でしょう。
この両者の違いと将来の実力は
どう違ってくると思いますか?
ー--------------
あなたは、出来れば挫折しないで
順風満帆で進んで行きたいと思いますか?
誰だって苦しくてきつい思いは
余りしたくないですよね。
悩まずに分かったり、
人と比べて劣っていると思いたくない、
そう言う楽な道を歩いて行く事が出来ると
それは確かに辛い思いをしなくていいので
一見、良い事の様に見えますよね。
でも実は、
分からなかったり、出来なくて悩んでいても
それはどうにか方法があって
なぜ分からないかを探る時間を持てばいいし、
取り組んで行けば分かるようになり、
努力して行けば解決の方向へ上がって行けます。
出来るようになれるだけでなくて、
プレゼントとしてそれにプラスし、
分からない時の気持ちや、思考などなどが
おまけに記憶としてついてきます。
「これが分かんなかったんだ~。」
「これが怖かったのよね~。」
「こうすれば分かるね。」
などなど。
この類のものは全てあなたの財産です。
逆に、何の失敗も疑問もなく
スッと出来てばかりの優等生と思っていたら、
そのおまけのプレゼントは
持ち合わせていない人になります。
ー-------------
たまに勉強の出来ない生徒の気持ちや
サポートの出来ない先生がいます。
勉強が分かって身に着くように
教えるはずの「先生」が
生徒を勉強のできない人に
作っているのです。
その生徒の気持ちにも気が付かず、
自分の教え方や導き方に
問題があるかな?と
自分自身を振り返り、工夫してみて
どうにか生徒に自信をもたせ
勉強に挑戦する気持ちにさせようと努力する事はせず、
目の前の生徒が
何で躓いているのか、
そこに気が付くことも出来ません。
その原因も分かりません。
そうすると、どうするのか。
一方的に情報を流したり、
苦痛に感じる時間を過ごさせたり、
果てには、学習嫌いにさせ、
劣等感を生み出している事にも目を留めず、
一番大切な問題に出会った時に
解決を探そうとする思考力と思考パターン、
またそうする勇気や力さえも
持てない人に育てています。
それこそ意味のある時間でしょうか?
でもこれは、教える人の中にも
解決出来る人と出来ない人がいて、
出来ない理由は、分からないからです。
分からない人の分からない事や
分からない人の気持ちや、
どうしたら出来るようになるのか、
その問題を解決する能力を
(このことに関しては)持っていないタイプ
になると思うのです。
ー------------
もしあなたが今、
英語が話せないとか分からない、または
「昔出来なくて嫌いだった」からと言う理由で
挫折感や劣等意識を持っているなら、
実はそれは乗り越えればいいだけの話しで、
さらに人の役に立てる力も一緒にゲットする事になります。
だから、いい事なんです!
英語劣等生と思っているなら、
やれば出来るようになるので
そこ止まりでいる必要がないですし、
出来るようになりたい気持ちがあるなら
そうなる様な道を選択して
行動すればいいだけですよね。
でも、最初から優等生で
「何でも分かりました!」と言う人は、
分からない人の気持ちまで選択制で
分かって上手く指導できる実習は
経験する事が出来ません。
ちょっと飛躍した話をすれば、
こう言う私の様なビジネスも
出来ないかも知れませんね。
だって、「何で出来ないの!」
「こんなの簡単でしょ!」とばかり言っていたら、
その為にお金を払って習いにこようとは
誰も思わないですものね。
ー-------------
まとめますと、
英語が出来ないと
がっかりする気持ちがある人は
自分の事を劣等生だと言って
もう駄目だと思わなくて良い、と言う事になります。
学習につまづくことは
悪い事ばかりではありません。
実はいい事です!
分からない、出来ないという大変な経験は
あなたの財産となって、
後に能力、実力となって
楽しい事ばかりが待っています。
更には収入にもつながるチャンスと
捉える事が出来るからです!
出来なことやそんな状態の自分にだけ
フォーカスしないように
しましょうね!
これを読んだあなたは、
勇気をもって前に進んで下さいね!
あなたの学びがどんな時も
喜べる日々であります様に!!
Enjoy and have a courage to learn it!!
================
【お知らせ】
歌で英語が出来るようになったらいいじゃない?
~イギリスで歌おう!歌でマスターする英会話~
2023年の企画
その内容が知れる、オンラインイベントがあります。
イギリス在住のKenji Nagoshiさんが一緒にコーディネートします。
長年、閣僚級の会議などで活躍されたプロですが、
イギリスの様子も見せてくれます。
1月19日(木)夜9時~10時
参加希望の方へは、Zoomリンクからお入り頂けます。
一言、「参加します」とご連絡下さいね!
~ uta de Eigo ~ Rie & Kenji
時間: ㈭ 21:00~ 日本時間
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/81459333884?pwd=RWV6SmwrYkhjTVBVWjYzUEUrS25CQT09
ミーティングID: 814 5933 3884
パスコード: 896097
もし、ギリギリまで迷っていたり連絡が出来なくても、
気にせずにリンクから入って下さいね。
✅どうして歌う事が英会話につながるの?
✅イギリスでどんな事があるの?
✅何だか楽しそうだけど、それだけじゃない、しっかりお勉強もしたいの。
等など、聞きたい事やリクエストしたい事も併せて
お互いにお話しできる時間に詳細に触れていけます!
================
Rie’s Facebook
コーチとお話しよう!お友達申請歓迎します。
「語学は世界をハッピーにする!」
書籍出版に関する内容が読めるサイト:
語学で世界をハッピーに!子どもにも伝えたい。マルチリンガルで楽しい世界を! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
============
「英会話上達のコツ」
無料勉強会受付しています。
お問い合わせ – ソロモンスクール (coach-solomonschool.com)
コチラからお申込みが出来ます。